• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウェブマーケティング SP

  • ウェブマーケティング SP
  • お問い合わせ
  • ウェブマーケティングSPとは

リテンションマーケティング:メールマガジン

顧客を育成するため、商品の購入やサービスの利用をリピートしてもらうためには、リテンションマーケティングを行うことが重要です。メールマガジンはその1つであり、有効に活用できるようにしておくことがおすすめだと言えます。

リテンションマーケティング:メールマガジンリテンションマーケティングにおいてメルマガは様々な役割を果たしてくれますが、まずは顧客フェーズに合った情報の提供をあげることができるでしょう。全員に同じ文章を送っても意味がありませんが、段階に応じた内容にすることで効果が得られやすくなります。サービスの理解度アップに繋がるため、ユーザーに購買行動を起こしてもらいやすくなりますし、サービス価値を伝えることで会員の解約率を下げることも可能です。

具体的なメルマガの種類にはサービス登録時に配信するウェルカムメール、購入後などに送信するサンクスメール、顧客の誕生日に配信するバースデーメール、eコマースのカゴ落ちメールなどがあります。ウェルカムメールやサンクスメールによって信頼関係を構築したり、バースデーメールのクーポンによってより良い購買体験を提供したりすることが可能です。カゴ落ちメールは、ユーザーの商品購入を後押しできる可能性があるメールだと言えます。もちろん、ウェルカムメールやサンクスメール、カゴ落ちメールなどにクーポンを組み合わせることも可能です。他には退会した人や利用に至らなかった人を呼び戻すために送信する、エンゲージメントメールも活用するべきだと言えます。離脱しているユーザーがいる場合は、エンゲージメントメールにて特別なオファーやキャンペーンを送ってみることが効果的だと言えるでしょう。商品やサービスを紹介するメルマガを配信しているだけの企業もありますが、それだけではユーザーの心は掴めません。いくつかのリテンションメールを組み合わせることが成功の鍵です。

リテンションマーケティングは多くの企業から注目されている手法の1つですが、取り入れることによって顧客の心を掴める可能性が高くなります。しかしながら、方法を間違えてしまうと効果が半減してしまうので、どのようなメールマガジンを送るべきかという点まできちんと把握しておくべきです。一方的に情報を伝えるメールだけを送っても効果が薄いため、顧客ごとに送るメールやタイミングを変える必要があります。具体的にどのようなやり方で実施すれば良いのかを確認し、取り入れてみると良いでしょう。

カテゴリー: リテンションマーケティング

固定ページ

  • ウェブマーケティングSPとは
  • お問い合わせ

最初のサイドバー

最近の投稿

  • リテンションマーケティング:SNS
  • リテンションマーケティング:レコメンド
  • リテンションマーケティング:メールマガジン

カテゴリー

  • アフィリエイトマーケティング
  • デジタルマーケティング
  • ブランディング
  • リテンションマーケティング
  • メールでのマーケティング
  • 検索エンジン最適化
  • その他
  • お問い合わせ
  • ウェブマーケティングSPとは
WebMarketing SP